
肥満症チェック
体格指数 (Body Mass Index : BMI) と健康障害や内臓脂肪蓄積の有無から、あなたが肥満症である可能性と、注意する点についてお伝えします。ご自身の身長と体重を入力することでチェックできますので、ぜひご覧ください。
監修:
千葉大学大学院 医学研究院 内分泌代謝・血液・老年内科学 教授 /
日本肥満学会 理事長 横手 幸太郎 先生
日本では、脂肪組織に脂肪が過剰に蓄積した状態で、体格指数 (BMI*) 25以上が「肥満」と定義されています。日本における肥満の人の割合は年々増加傾向にあり、厚生労働省の調査によると、2019年時点では20歳以上の男性の33.0%、女性の22.3%がBMI 25以上の肥満でした1。
肥満であっても高血圧等の健康障害**や内臓脂肪の蓄積がない場合は病気ではありませんが、BMIが25以上の肥満であり、健康障害あるいは内臓脂肪蓄積がある場合、医学的に減量が必要な病気である「肥満症」と診断されます2。しかし、肥満や肥満症には、生物学的要因や社会経済的要因などさまざまな要因が関係しているため3、減量の達成や維持は、多くの肥満や肥満症とともに生きる人々にとってたやすいことではありません。
実際に、肥満または肥満症の人はどのように減量に取り組んでいるのでしょうか? 全国47都道府県における肥満または肥満症の人を対象とした意識調査4から、肥満または肥満症の人の減量経験と、その取り組み内容や減量にまつわる悩みについて、都道府県別ランキングを見てみましょう。
* BMI = 体重 (kg) ÷ 身長 (m)2
** 肥満症の診断に必要な健康障害:耐糖能障害
(2型糖尿病・耐糖能異常など)、脂質異常症、高血圧、高尿酸血症・痛風、冠動脈疾患、脳梗塞・一過性脳虚血発作、非アルコール性脂肪性肝疾患、月経異常・女性不妊、閉塞性睡眠時無呼吸症候群・肥満低換気症候群、運動器疾患 (変形性関節症:膝関節・股関節・手指関節、変形性脊椎症)、肥満関連腎臓病
日本全国の肥満または肥満症の人のうち、減量の経験がある人は86.4%でした。
都道府県別にランキングにすると、減量経験がある人の割合の1位は沖縄県で92.5%、2位は京都府で91.5%、3位は岐阜県、宮崎県で90.5%、47位は富山県で80.5%でした。
減量経験がある人の行った方法は、「間食やおやつを控える」が51.5%、「食事制限」が47.1%、「食べ方に気をつける」が38.1%、「ジムに通う・運動をする」が34.3%、「普段の生活のなかで、意識して体を動かす」が33.0%でした。
減量経験がある人のうち、いずれかの減量方法で成功しなかったり、リバウンドした経験がある人は、94.6%でした。
減量がうまくいかなかった理由としては、「ストレスが溜まった」 (42.5%)、「面倒になった」 (41.6%)、「効果が実感できなかった」 (38.2%)、「食事に気をつかうのが嫌になった」 (29.1%) などがありました。
調査の結果から、肥満または肥満症の人の多くは減量を行った経験があり、その方法は食事や運動といった生活習慣の改善が主であったことが分かりました。一方で、減量に取り組んだ人の90%以上が、成功しなかったり、リバウンドした経験があることも明らかになりました。
減量を成功させ、その体重を維持するのは容易なことではありません。肥満・肥満症に至るまでにはさまざまな要因があるため、各個人に合った適切な対策を行うことが重要です。
特に、BMIが25以上で健康障害がある、または内臓脂肪蓄積があるような方は肥満症の可能性があります。医療機関に相談しましょう。肥満症の場合は医学的に減量が必要ですが、脂肪組織に脂肪が過剰に蓄積した状態で、BMIが25以上でも、健康障害がない、またはリスクが低いと考えられる場合は単なる「肥満」に該当し、医学的には減量の必要がありません。日本人ではBMI
22がもっとも病気の少ない体格とされています5。過剰な減量は行わないようにしましょう。特に高齢の方はフレイルなど体力低下を防ぐために、BMI
22~25が推奨されています6。
体重についての悩みは自分だけで抱えこまず、医療機関や周囲の人のサポートを得ながら、適切な目標や方法を見つけた上で減量に取り組んでいきましょう。
ナッジ理論を使った科学的な減量方法や、三日坊主でもできる効果的な運動方法もぜひ参考にしてみてください。
第2回 47都道府県対象 肥満と肥満症に関する意識実態調査4
対象: 全国47都道府県の肥満または肥満症の可能性のあるBMI 25以上の男女9,400名
方法: 各都道府県においてBMI 25以上の20~75歳の男女各100名をランダムに抽出し、「肥満」と「肥満症」に対する意識実態調査をインターネットで行った (調査実施日:2022年9月16日~9月26日)。
PromoMats ID: JP23CO00067